2018年01月13日
連チャン2日目
前日の釣り結構疲れたので、
なんでこんなにハードな予定にしてしまったのか、と思いつつ。
ボートを洗い、道具たちは、かわかすもすぐにはかわきませんが、
ウェッティーな道具たちを車に積み込み。
準備万全。
氷は残っていたのでそのままクーラーへ。
2日目は、気になっていた別の釣りの予定でしたが、
いろいろ考えた結果、前日のリベンジをすることにしました。
この日はピッピとの釣りです。
このコンビの時は基本釣れません。
とりあえず、朝現地について仮眠。
起きて海の様子を見に行くと爆風。
そのうち良くなるでしょうと
朝は、のんびりと出船準備。
前日の反省。水深を前日より深く探ることを意識して釣りに臨みました。
朝一、気になっていた場所で、アタリはありましたがのりませんでした。
で前日と同じような水深でやってみたが駄目。
そこから、水深の深い所へ。
やっと、10時半くらいに、アタリが。
アマダイゲットしました。

そのあと、少ししてピッピに待望の真鯛が。
なんとか、ボウズを逃れひと安心。

そこから、また釣れない時間が、もっと深い所へということで、いきましたが、
ラインが足りなく底をとれない深さで、
やばいと思い数メートル巻き上げたところでアタリが。
引きがなんだすごくて、お魚大きそう。
10分ぐらいしてようやくあがってきたお魚はマダイ。
なんか、モノすごく大きく感じました。

その後、同じ場所でやってみたが駄目で、
戻りながら、釣りをすることに。
帰る少し前にまた、わたくしアマダイゲット。
そのまま帰宅時間となりました。


また美味しくいただきました。
マダイは62センチですね。
今回は、何とか釣れてリベンジできたかな。お賽銭効果かな。
次はいつ釣りに行けるかな。
なんでこんなにハードな予定にしてしまったのか、と思いつつ。
ボートを洗い、道具たちは、かわかすもすぐにはかわきませんが、
ウェッティーな道具たちを車に積み込み。
準備万全。
氷は残っていたのでそのままクーラーへ。
2日目は、気になっていた別の釣りの予定でしたが、
いろいろ考えた結果、前日のリベンジをすることにしました。
この日はピッピとの釣りです。
このコンビの時は基本釣れません。
とりあえず、朝現地について仮眠。
起きて海の様子を見に行くと爆風。
そのうち良くなるでしょうと
朝は、のんびりと出船準備。
前日の反省。水深を前日より深く探ることを意識して釣りに臨みました。
朝一、気になっていた場所で、アタリはありましたがのりませんでした。
で前日と同じような水深でやってみたが駄目。
そこから、水深の深い所へ。
やっと、10時半くらいに、アタリが。
アマダイゲットしました。

そのあと、少ししてピッピに待望の真鯛が。
なんとか、ボウズを逃れひと安心。

そこから、また釣れない時間が、もっと深い所へということで、いきましたが、
ラインが足りなく底をとれない深さで、
やばいと思い数メートル巻き上げたところでアタリが。
引きがなんだすごくて、お魚大きそう。
10分ぐらいしてようやくあがってきたお魚はマダイ。
なんか、モノすごく大きく感じました。

その後、同じ場所でやってみたが駄目で、
戻りながら、釣りをすることに。
帰る少し前にまた、わたくしアマダイゲット。
そのまま帰宅時間となりました。


また美味しくいただきました。
マダイは62センチですね。
今回は、何とか釣れてリベンジできたかな。お賽銭効果かな。
次はいつ釣りに行けるかな。
Posted by 43-fish on at
02:00
│Comments(0)
2018年01月12日
2018年、スタート
2018年も始まり、お正月は飲んでばかり。
仕事が始まる前日、前々日に久しぶりに行ってきました。
2連チャンのハードスケジュール。
1日目は、Tと行ってきました。
現地でミスターAとりょうちんも合流。
予報よりは、いい感じでしたので、気持ちよく出船。
新年で、釣れそうな気がしていたのは最初だけ。
時間がすぎていくにしたがってまずい空気が。
今年のファーストヒットは、
やっぱりESO!

その後も、アタリはあるがのらない感じ。
で続いてホウボウを釣りあげただけ。
Tはアタリもほぼなく撃沈。
途中、サバフグをゲットしただけで終了。
Aの船では、りょうちんが真鯛にハタ、アマダイゲット。
Aが、カサゴにサゴシゲットしてました。


初釣りは、厳しい釣りとなりました。
帰りの車の中で、初詣のお賽銭が少なすぎたのではないかという結論にたどり着き
家に帰る前に、神社で再度お参りに行ってきました。
2日目に続く
仕事が始まる前日、前々日に久しぶりに行ってきました。
2連チャンのハードスケジュール。
1日目は、Tと行ってきました。
現地でミスターAとりょうちんも合流。
予報よりは、いい感じでしたので、気持ちよく出船。
新年で、釣れそうな気がしていたのは最初だけ。
時間がすぎていくにしたがってまずい空気が。
今年のファーストヒットは、
やっぱりESO!

その後も、アタリはあるがのらない感じ。
で続いてホウボウを釣りあげただけ。
Tはアタリもほぼなく撃沈。
途中、サバフグをゲットしただけで終了。
Aの船では、りょうちんが真鯛にハタ、アマダイゲット。
Aが、カサゴにサゴシゲットしてました。


初釣りは、厳しい釣りとなりました。
帰りの車の中で、初詣のお賽銭が少なすぎたのではないかという結論にたどり着き
家に帰る前に、神社で再度お参りに行ってきました。
2日目に続く
Posted by 43-fish on at
20:05
│Comments(0)
2018年01月12日
2017 年末
年末年始は忙しかったです。
弾丸旅行。

こんなに寒いのに桜が咲いていた。

お寺を見て

有名な滝を見て

その滝の下流の所で釣り堀。
ちょっとびっくり。

年末、初めてのお餅つき。
腰、体が砕けました。こんなに大変だとは。
2017年はこんな感じで終わっていきました。
弾丸旅行。

こんなに寒いのに桜が咲いていた。

お寺を見て

有名な滝を見て

その滝の下流の所で釣り堀。
ちょっとびっくり。

年末、初めてのお餅つき。
腰、体が砕けました。こんなに大変だとは。
2017年はこんな感じで終わっていきました。
Posted by 43-fish on at
19:42
│Comments(0)