ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年04月29日

久々の釣り

最近は忙しく、
≪選挙のお手伝い、又いろいろ制作するもの、したいものがあり(DVD、ワインボトル等)≫
上手いこと釣りに行けませんでした。

でちょっと前に釣りに行ってきたのですが


その前に
先日、ミスターAの結婚式の二次会に参加。
ミスターAもMHちゃんも幸せそうで、ホントいい二次会でした。
お幸せに。



で次の日にマッドアングラー師の船で、
ミスターTとピッピの三人で出船。
獲物を持って夕方うちに到着。


アジとホウボウいただきました。
美味しかった。ありがとう。

で、
ミスターAとSZUが遠征に行く日に
私は近場で単独出船。
単独の為2号艇の手コキ丸で行ってきました。
最初に行った場所は、とても出船出来そうに無かった為
第二候補の場所に。
途中釣り具屋さんで仕掛けを購入。
釣り場に着くと、他の釣り人は確認出来ず。(まっ平日なんで)
ゆっくり準備して出船。
とりあえず、お目当ての場所まで結構遠いのですが漕いでいきます。
手コキ丸は軽いので、スイスイ移動します。
目的の場所で、
とりあえず、ルアーを投げてみますが、何も起こらない。
イカの情報もあったのでエギを投げてみるも何も起こらず。
で、イソメをぶっこみ仕掛けにつけるも何も起こらず。
移動、移動、移動といろいろ試してみますが、何も起こらず。
で、行き着いた場所が以前アジが釣れた場所。
そこで、とりあえずイソメを投げておき、
もう1本の竿でサビキを投入。
で、しばらくするとヒット。
秘密のお魚ゲット!
とりあえず時速7匹ペースで釣れました。
少ししてイソメの竿をあげるとなんと20センチオーバーのデカキスゲット。
だが続きません。

で釣れないので、爆睡しました。
でまた、イソメのついた竿を上げてみると、
アイナメゲット。
その後、風が出てきた為終了。

潮が非常に悪かった為
なかなかお魚の活性が低かった~。
結局、アイナメ1、キス1、秘密のお魚28。
厳しい。

釣りの帰り道、SZUから連絡が。
途中まで非常に厳しい釣りだったと。

後半戦から少し釣れたと。
写真も夜ミスターAから送られてきました。
ハマチは一瞬だったみたいで、ミスターAがダブルでヒット、ミスターAさすが!!

次はいつ行けるかな。











  


Posted by 43-fish on at 21:46Comments(0)

2015年04月04日

連チャン2日目

2日目はミスターAと行ってきました。
出かける前にはすでに睡眠不足な状態で,ヤバかったので
行きの途中少し寝させてもらいました。(ありがとう)

現地に着いて少しまた仮眠。
明るくなりボートを用意します。
この日はミスターAのボートでの出船です。

出船すると、とりあえず、すぐ近くから探っていくが、釣れそうな感じがありません。
で、とりあえず根魚ポイントに向かいます。
少しして、底にジグが落ちるとなんか重い。
引きはありません。
釣れてきたのは、やっぱりカサゴでした。


2人ともとりあえずボーズは避けることが出来たので
根魚ポイントから離れ、ジグを中心に探っていきます。
が、何も起こりません。
たまに釣れるのはカサゴ、
ミスターAにはカナガシラ。

私には、ムシカレイ

そして、ミスターAには大きなハタ

と、そのあと全く釣れなくなり時間だけが過ぎていき、
釣りは終了。

帰りは途中から私の運転で帰りました。

その日にとりあえずさばくだけさばいて、刺身はいただきました。
写真の刺身はカナガシラ、ムシカレイ、カサゴです。
カサゴが一番おいしく感じました。

これでちょっと当分釣りに行けなさそうなんで、次の釣りに備えていきたいと思います。

きょうのヒットジグ

ミスターTに作ってもらったTジグが良く釣れました。
また、鉛も探さないと。

  


Posted by 43-fish on at 00:01Comments(0)

2015年04月03日

まさかの忘れ物

ちょっと前にいってきました。
2日連チャンで。
2日とも全く違う場所に。
1日目はミスターTとピッピの三人で。
荷物を積み込み出発して、途中で気がつきました。
ライフジャケット忘れた。
仕方なしに、途中の釣り具屋さんで購入。一番安い大人用3750円なり。
現地に到着して仮眠(寒かった)
明るくなって船の準備。

今回は私とピッピ。ミスターTは一人で船に乗り込みました。

私は初場所だったのですが、釣りはじめてみるとなかなか難しい。
最初みんな釣れませんでしたが、少しして
ミスターTが少し遠くで鯛が釣れたと報告が。

そのあとピッピにカサゴが

そのあと、
またピッピにアタリが!
なんとESO!

なかなか後が続来ません。
なかなか釣れない時間が続きいろいろ場所を移動してみますが
・・・。
釣れません。

帰宅時間ギリギリでまたまたミスターTが鯛を釣り上げ、終了となりました。
その頃には雨も強く降ってきて、
船のかたずけの時はビショビショになってしまいました。

今回も私はボーズでした。
それにしても鯛の刺身、美味しかった。  


Posted by 43-fish on at 23:20Comments(0)