ナチュログ管理画面 釣り 釣り 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年02月23日

今年もイチゴを買いに

今年もイチゴを買いに雨の中、岐阜まで行ってきました。

岐阜に行く途中に名古屋に寄り道



そのあと、イチゴを買いに行きました。
イチゴを買った後は、ショッピングモールでお買い物


帰りにお好み焼きを食べる予定が、食べることが出来なかった為
ラーメンに変更


イチゴ8パックの大人買い


品種は美濃娘7パック濃姫1パック
どちらかといえば、我が家は美濃娘のほうが人気あり。

来週末もなんだか雨な感じ。どうしましょ。
  


Posted by 43-fish on at 23:11Comments(0)

2015年02月16日

木札とGPS

今週末は、町内絡みのお仕事で、釣りに行けませんでした。
先週は平日の寒い日にアサリ掘りに行ったせいなのか、


アサリを掘った2日後に39度8分の高熱にやられ先週末は死にそうになっていました。
予定していた10Kマラソンにも出れず。
その時、3日あまり食べることが出来ず、痩せました。

で、今週は頼まれていた木札(半年忘れていた)家族分の作成仕上げました。

完成品です。
反対側には漢字で名前が彫ってあります。

穴あけ前、まだ塗装が終わっただけの途中です。

ゆっくり仕上げることが出来、久しぶりに完成度の高い木札が出来ました。

あと、今週はGPSをもっと釣りで活用できるように、
GPSの精度とテストをしました。

このガーミンのGPSとアイフォンをGPSとして使用し、
比べてみました。
2つの軌跡を見てみた感じでは、
以外にアイフォンが調子いい。
ただ、アイフォンはバッテリーの消耗の心配もあります。
そのへんを考慮して、
上手く活用できたらな~と思っています。
来週は用事もあり、また当分釣り行けないな~。  


Posted by 43-fish on at 01:40Comments(0)

2015年02月03日

初釣りはワカサギ

ちょっと前に行ってきました。
ワカサギ釣りに。
行った先は入鹿池、単独での釣りとなりました。
ボートのお金を支払いすぐに用意して出船。
出船してすぐに魚探の取り付け、たたき台の取り付けをしました。
貸しボートの為、取り付け部分は想像で作ってきたので、
見事に魚探は取り付け出来ず。
Cクランプを取り付け、タイバンドでそれなりに取り付けました。
たたき台もなかなかうまく取り付けることが出来なく、苦労しました。
20分ぐらいはやっていたような。
そんなこんなで準備をして桟橋前の船団のほうにまぎれてアンカーをおろします。
船が止まったら、竿の準備をします。
とりあえずバネスティックで試します。

水深は16メーターぐらいあり、なかなか仕掛けが落ちません。
もっとボビンがクルクル回らないといけないのですね。
諏訪湖の水深なら気にならないと思うのですが。
仕掛けを落としてみるもなかなかあたりません。
少しすると、アタリはありますがのらない。
なんだかムズカシイ。
魚探を見てもよくわからない。
少ししてようやく1匹ゲット。
なかなかそのあとが続かない。
で少しするとまた1匹と
かなりスローなペースです。
ただ、アタリがあるときは、魚探の底のほうに反応はあります。

矢印のがワカサギの群れみたい。
(ちなみに200Khzと83Khzの切り替えは丸のボタンで簡単に切り替わります)
なかなかペースがあがらないので移動、移動。
なかなか釣れません。時間だけがすぎていきます。
途中おしっこに戻り、用を済ませて船に戻るとカラスにカラムーチョをとられ、桟橋で食べられていました。
カラスに注意、バケツ、エサみたいな看板ありました。
頭いいですね。気を付けなければ。
次にどうしようかウロウロ。
ここだと思った場所に止め釣りを始めるがやっぱりダメ。

途中バネスティックが池に落ちてしまいました。
奇跡的に底まで落ちずに済んだのですが、仕掛けも駄目になったので、
Gクラッチに変更。
仕掛けは自動で落下するのでこっちのほうがやりやすいのかな(池が深いので)
少しすれば群れが来るかなと待ってみるが、なかなか釣れない。
昼前から少しずつ風が出始め、だんだん強くなってきました。
もうアタリわかりません。

でも、たまに釣れます。


(そのままでは見えないので拡大)

15時くらいから釣れ出すのかなと思っていたが何もおこらず。
16時前に終了。20匹。撃沈。

風のない日に、平日、エレキをかりてまた来たいですね。
やっぱり平日がいいですね。
船がいっぱいだと船の固定も気を使います。
魚探、たたき台の取り付けも簡単にできるように考えないと駄目ですね。

次はいつ釣りに行けるかな。  


Posted by 43-fish on at 01:20Comments(0)