2016年12月23日
魚探を久しぶりにさわる
気がつけば、もう年末。
今年もあと少し。
ということで
最近、めっきり使っていない魚探(3X)にバッテリーをつないでみました。
動きました。
コチラメニュー画面

これらの表示してあるものが調整可能なものです。

こちらが感度

こんな感じで調整。
面白かったのが水深。

手動調整を見ていると、500mまでありました。

ただ、わたくしはこの魚探であまり深い所まで行ったことないのでどこまで使えるのかわかりません。
ホント使ってないですね。
その他もろもろ



FISH ID はお魚マークが出ます、が・・・
普通に使ったほうがいいような感じ。
お魚の数字は水深(ここはメートルではなかったのでフィートだったような)


久しぶりにさわってみたのも、
年末年始で、振動子ポール等取り付け方を新たに考えていて、
ひらめきましたので、製作をひっそりと開始しました。
この魚探持って、いつ行けるかな
今年もあと少し。
ということで
最近、めっきり使っていない魚探(3X)にバッテリーをつないでみました。
動きました。
コチラメニュー画面
これらの表示してあるものが調整可能なものです。
こちらが感度
こんな感じで調整。
面白かったのが水深。
手動調整を見ていると、500mまでありました。
ただ、わたくしはこの魚探であまり深い所まで行ったことないのでどこまで使えるのかわかりません。
ホント使ってないですね。
その他もろもろ
FISH ID はお魚マークが出ます、が・・・
普通に使ったほうがいいような感じ。
お魚の数字は水深(ここはメートルではなかったのでフィートだったような)
久しぶりにさわってみたのも、
年末年始で、振動子ポール等取り付け方を新たに考えていて、
ひらめきましたので、製作をひっそりと開始しました。
この魚探持って、いつ行けるかな
Posted by 43-fish on at
00:44
│Comments(0)
2016年12月12日
平日サーフ (昼間の)
ちょっと前に行ってきました。
平日のまっ昼間。
いい天気。
波打ち際には鳥が。
カタクチを食べています。
こんないい感じでしたが、
なかなか釣れません。
2時間たったあたりで、何とかヒット。
マゴチでした。
久しぶりにイワシカラーのローリングベイト使ってみました。
結構沖でのヒットでしたね。
あとが続かなく終了
お刺身美味しくいただきました。
で、次の日も懲りずに、
2時間ずらし、夕方狙いで行ってきましたが、何も起こらず終了。
前日と同じ場所でしたが、波の感じ、ベイト、鳥の感じが
良くなかったかな。
次はいつ行けるかな
Posted by 43-fish on at
12:45
│Comments(0)
2016年12月05日
すぐに行ってきました。
すぐに行ってきました。
近場に

サビキでの、アジあまり釣れず。
厳しい釣りとなりました。
アドバイスいただきました、ゴムボの方に感謝。
アジ、イワシはたたきに。美味しかった


次は、いつ行けるかな。
近場に
サビキでの、アジあまり釣れず。
厳しい釣りとなりました。
アドバイスいただきました、ゴムボの方に感謝。
アジ、イワシはたたきに。美味しかった
次は、いつ行けるかな。
Posted by 43-fish on at
12:12
│Comments(0)
2016年12月05日
また、ぶりが
ちょっと前に、久しぶりに行ってきました。
今回、釣り船での参戦。
初の釣り船。酔わないか心配でしたが、大丈夫でしたね。

今回は、ミスターAとりょうちん、私の3人。
とりあえず船に揺られ、ポイントまでは30分以上かかる感じ。

あまりやったことのない水深の為、ちょっと戸惑いながら始めます。
なかなか、当たりません。
最初に釣ったのはAで平目、
Aまたハマチ、りょうちんもハマチ釣って、
私なかなか当たりません、
海の感じはいいとおもうのですが、釣れますが爆釣という感じではなかったです。
Aはエイも釣り上げいい感じ。
最後、私もハマチ釣り上げ、何とか1匹という感じ。
かなり、厳しさを感じているときに、Aがまた何かかけています。
なんか大きそうだなと思って見ていると、
私にも大きなあたりがと思ったら、
すぐにラインブレイク。ん~大きかった感じ!
結局Aが釣り上げたのは90オーバーのぶりでした

その後アジをやめ、延長戦に突入。
そこでAがサワラを釣りあげ、タイムアップ。
お魚いただきまして、
ぶりのトロはお刺身に
サワラ、塩焼き。
ぶりの照り焼き
ハマチの刺身とユッケ風(かなり美味しかった)


またAのぶりを釣るところをまた目の前で目撃してしまった。
次はいつ大物ゲットできるかな。
今回、釣り船での参戦。
初の釣り船。酔わないか心配でしたが、大丈夫でしたね。
今回は、ミスターAとりょうちん、私の3人。
とりあえず船に揺られ、ポイントまでは30分以上かかる感じ。
あまりやったことのない水深の為、ちょっと戸惑いながら始めます。
なかなか、当たりません。
最初に釣ったのはAで平目、
Aまたハマチ、りょうちんもハマチ釣って、
私なかなか当たりません、
海の感じはいいとおもうのですが、釣れますが爆釣という感じではなかったです。
Aはエイも釣り上げいい感じ。
最後、私もハマチ釣り上げ、何とか1匹という感じ。
かなり、厳しさを感じているときに、Aがまた何かかけています。
なんか大きそうだなと思って見ていると、
私にも大きなあたりがと思ったら、
すぐにラインブレイク。ん~大きかった感じ!
結局Aが釣り上げたのは90オーバーのぶりでした
その後アジをやめ、延長戦に突入。
そこでAがサワラを釣りあげ、タイムアップ。
お魚いただきまして、
ぶりのトロはお刺身に
サワラ、塩焼き。
ぶりの照り焼き
ハマチの刺身とユッケ風(かなり美味しかった)
またAのぶりを釣るところをまた目の前で目撃してしまった。
次はいつ大物ゲットできるかな。
Posted by 43-fish on at
11:54
│Comments(0)